ホノルル空港に到着。
いつもはマイルを貯めている関係もあり日本航空でハワイに来るのですが、今回は中華航空でやってきました。
なぜならこの日の航空券の値段が日本航空よりも約2万円も安かったのです。
機内放送によるとこの機内には4名の日本人キャビンアテンダント(CA)が乗っているとのこと。
エコノミーシートの私の席のお世話係りは、見るからに中国人風の顔の四角いがっちり体型のおばちゃんでした。
表情がまったく変わらないそのおばちゃんCAは、まるで投げるかのように素早くイヤホンを配り、何のドリンクがほしいかをすぐに答えないお客には、「早く決めなさい!」と言わんばかりににらみを利かせます。
こ、こわい。。。。
今度はそのCAさんが税関申告書を乗客みんなに投げて、いやいや配ってくれました。
僕の隣の日本人の女性が、
「すみません、日本語の税関申告書はありませんか?」
と聞くと
つたない日本語で 「日本語の、ない」
という期待通りのそっけない回答。
しぶしぶ乗客達は英語の税関申告書を記入しました。
そのおばちゃんCAはズンズン早歩きで移動するので、たまに座っているお客さんの肩に当たりますがおかまいなし。
すごすぎる。。。
なんだか僕の田舎の親戚のおばちゃんに似ている気がします。
根はいい人なんだけど、その愛嬌のなさから親戚中を敵にまわしているおばちゃんです。
飛行機は無事にホノルル空港に到着しました。
今まで見たことのないようなCAさんだったなぁと一人で思い出し笑いを堪えながら、入国審査のところに移動。
そしてパスポートと税関申告書を入国管理の係員に提出すると、
「この税関申告書はインドネシア用でアメリカ用ではありませんよ。」
とのこと。
「は!?さっき機内で配られたものをそのまま使っただけなんですけど。。。。」
確かに紙の上の部分で英語でインドネシアと書かれていました。
とっさにあのおばちゃんCAの顔が頭に浮びました。
すごい!ハワイ行きの便の機内でインドネシア用の税関申告書を配るなんて想像を絶するすごさだ!
すぐにアメリカ用の税関申告書をもらい書き直し入国させてもらいました。
ここまでくるともう感動の域です。
いつかまた会おう、おばちゃん。
ハワイ太郎
0 件のコメント:
コメントを投稿