![]() |
これを見つけたのは、タンタラスの丘へ向かう途中の山道。ここにアウトレットモールがないのは知ってます。
不思議に思って調べてみると、Outlet自体は出口、気体や液体などの抜け口という意味があり、この道路標識になると「この先行き止まり」という意味だそうです。

えっ?
じゃあ、さっき見つけた【DEAD END】は?
これも「行き止まり」のはず。
気になったので再度ググってみると...
どちらもこの先が通り抜けできないことを示しているのですが、
【DEAD END】は一本道なのに対して、【NO OUTLET】は複数の道につながっているが、どの道も標識のある場所以外の出口がない、そうです。
日本語でも英語でも同じ質問をしている人がいたので、みんな気になっているんですね(笑)
その他にこんな標識も見つけました。

この先にシーソーが?
そんなわけありません。近くに公園、運動場などがあるという意味のようです。子供の飛び出しがあるから注意!ということですね。
皆さんも変わった標識を見かけたら調べてみると面白いですね。
留学中や、旅行中に車を運転する方は、安全に気を付けて楽しんでください🚗
0 件のコメント:
コメントを投稿